テラスハウス借りちゃった・・・個人的な条件付で。

■概要。
・駅からは遠い。
・会社からは今以上に遠い。(5.8km(?)⇒10.6(?))
・不便なところなので移動コストでペイされてしまう可能性あり。
・土地柄、現状に比べれば物価は少し安そう。
・公園も近いが自衛隊も近い。

■問題
 小難しいことを並べても覚えないし問題を単純化。
1.ここに越して生活変えられる?
2.現状、ここが当面自分の住みたい土地であるかというと微妙。
 (小金井公園付近がベストである、という思いは変わっていない。)
3.自分が住むまでには時間があるんだよなぁ。
4.自転車通勤が難しいようなら再度借り直し。

問題が大きいようなら再考。

■通勤シミュレーション。
そういやぁ、今の自分の家付近から会社までって以前7.3kmって
表示されてたと思うんだが・・・。いつの間に短くなったんだw

現行:5.8km (通勤時間:往路25分、復路20分〜30分)
http://www.mapfan.com/routemap/routeset.cgi?Func=r&;MAPS=E139.34.50.2N35.43.59.0&MAPG=E139.31.14.0N35.44.12.2&COND=normal&HW=default&FR=default&REST=use

新:10.6km (通勤時間:往路??、復路 40分〜50分くらい?)
※地図上のこの辺というだけで正しい位置は示していません。
(その1)
http://www.mapfan.com/routemap/routeset.cgi?Func=r&;MAPS=E139.35.48.3N35.46.15.1&MAPG=E139.31.14.0N35.44.12.2&COND=normal&HW=default&FR=default&REST=use
(その2)
http://www.mapfan.com/routemap/routeset.cgi?Func=r&;MAPS=E139.35.53.7N35.46.15.5&MAPG=E139.31.14.0N35.44.12.2&COND=normal&HW=default&FR=default&REST=use
安全で速く走れる道を選ぶうちに結局距離は伸びるのでおよそ11〜12km位。

問題点。
1.やっぱり物理的に遠い。
2.曲がり角が多く経路的に速度の出ない道が多い。
3.踏切を通らなくてはならない。
4.たぶん、夏は汗だくで干からび冬は凍え死にます。

無法・無秩序

2007年2月4日 ゲーム
 さて、相方は今月とてつもなく忙しいことになりそうです。

■公式大会ってなんじゃ?〜リセ〜
 もちろん自分が手を出したわけではなく、ある店の片隅で聞いた話。
その日はリセというTCGの大会だったようで大会後プレイヤー達が、
深刻な顔で話し合っている。
そのうち環境整備がなされていなくて公式大会でよく揉めるんだよ、
という話になって、現状を知らねばどうしようもないからと逆に聞いてみた。

―どんなルールなの?ルールブックは?

「はい、これがルール。」

渡されたB4程度の紙1枚には表面に入門ルール、裏面にQ&Aが簡単に
まとめられている。

―1枚だけ?他は?

「無い。これが全部。MTGで言うところのフロアルールもルールブックもないの。」

―え???

「だからプレイヤーは大会中でも平気でプレイを巻き戻しちゃうし(*2)、
フォーマットもデッキも怪しい、フロアルールがないから遅延行為も
ゲーム途中のIDも平気でするし、一事が万事ジャッジ呼ばずに自分たちで
勝手に決めちゃうからぜんぜん大会がコントロールできない。
有名プレイヤー中心にそういう土壌が出来ちゃっててMTGとかガンウォー
やってる人がリセやるとプレイヤーのひどさにすごくイライラする。」

--------------------------
*1:「萌え系イラスト」が売りの国産TCG。
 正直MTGヲタの自分から見ても傍目にイタい。
*2: A:これプレイ。B:じゃあ対応してこれ。A:じゃあ止めます。こっち。
 ・・・・こんなのが公式大会でもまかり通るらしい。MTGや将棋以前という
 レベルどころかゲームマナーの問題じゃん。
---------------------------

・・こんな無法地帯で公式大会?
 そもそも「公式」って何をもって「公式」としてるの?
MTG以外は手を出さない自分にとって謎は深まるばかり。
いや、知りたいと思わないけどさ。

MTGのルールは一見がんじがらめに見えるけどその一方で
プレイヤーや主催を保護してるんだよな、と改めて感じた次第。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索